
あっという間に桜の季節になってしまいました
今年は開花が早かったですね。
そして今月卒業式を迎えた生徒さんたちはおめでとうございました☆
4月からの新しい環境での生活が楽しみですね^_^
さてアルファーミュージックでは、4月から部分的な月謝改訂があります。
詳しくはホームページをご覧くださいね。
それと同時に、一部の方たちに向けての割引き制度を4月から開始することになりました。
その内容とは。。
◇長久手市発行の『赤のあったかぁど』をお持ちの生徒さんは、月謝から500円を割り引きいたします。
◇お一人の生徒さん1科目のレッスンにつき1カウントとして、ご家族の中で4カウントのレッスンを受けていただいている場合は1ヶ月の月謝(パーカッションは5回分)の合計金額から1000円を割り引きいたします。
というものです。
まだホームページには記載しておりませんが、こちらのブログで先にご報告させていただきます。
この制度に適用される生徒さん方には、すでにお知らせ済みですが、今後適用される生徒さんにはこちらからお知らせいたしますね。
あと1カウントで適用の生徒さんのご家族はぜひもう1カウント増やしてくださいね~

今年は開花が早かったですね。
そして今月卒業式を迎えた生徒さんたちはおめでとうございました☆
4月からの新しい環境での生活が楽しみですね^_^
さてアルファーミュージックでは、4月から部分的な月謝改訂があります。
詳しくはホームページをご覧くださいね。
それと同時に、一部の方たちに向けての割引き制度を4月から開始することになりました。
その内容とは。。
◇長久手市発行の『赤のあったかぁど』をお持ちの生徒さんは、月謝から500円を割り引きいたします。
◇お一人の生徒さん1科目のレッスンにつき1カウントとして、ご家族の中で4カウントのレッスンを受けていただいている場合は1ヶ月の月謝(パーカッションは5回分)の合計金額から1000円を割り引きいたします。
というものです。
まだホームページには記載しておりませんが、こちらのブログで先にご報告させていただきます。
この制度に適用される生徒さん方には、すでにお知らせ済みですが、今後適用される生徒さんにはこちらからお知らせいたしますね。
あと1カウントで適用の生徒さんのご家族はぜひもう1カウント増やしてくださいね~


7月に入り、パッとしないお天気が続きますね
さて、長久手市民の皆様へのお知らせですが、7月14日から、プレミアム商品券の利用が始まります。
プレミアム商品券とは、国からの経済対策の一環として、各自治体に交付されたお金により発行された商品券です。
長久手市では7月14,15,16に文化の家の1F展示室で売り出されるようです。
詳しくはこちらをご覧くださいね。
アルファーミュージックも今回、取扱店に登録しましたので、チケットを利用していただくことができます。
使い方は簡単。
月謝袋の中に現金と同じように入れていただくだけです
体験レッスン料(どの科目でも20分で1,000円)や、レンタルルーム料金としても、お使いいただけます。
12/31までの期間限定ですが、少しでも特典を受けられるといいですね
購入申し込み用紙pdfはこちら<<

さて、長久手市民の皆様へのお知らせですが、7月14日から、プレミアム商品券の利用が始まります。
プレミアム商品券とは、国からの経済対策の一環として、各自治体に交付されたお金により発行された商品券です。
長久手市では7月14,15,16に文化の家の1F展示室で売り出されるようです。
詳しくはこちらをご覧くださいね。
アルファーミュージックも今回、取扱店に登録しましたので、チケットを利用していただくことができます。
使い方は簡単。
月謝袋の中に現金と同じように入れていただくだけです

体験レッスン料(どの科目でも20分で1,000円)や、レンタルルーム料金としても、お使いいただけます。
12/31までの期間限定ですが、少しでも特典を受けられるといいですね

購入申し込み用紙pdfはこちら<<

本日、ホームページからメールでお問い合わせいただきました方に連絡させていただきます。
もしこのブログを観てくださったら。。
返信メールを送ったのですが、どうしても戻ってきてしまいますので、できましたらお電話をいただけましたら幸いです。
もしこのブログを観てくださったら。。
返信メールを送ったのですが、どうしても戻ってきてしまいますので、できましたらお電話をいただけましたら幸いです。

こんばんは 北川です
今日はライブのお知らせをさせてくださいね
趣味のジャズピアノを通しての友人である やよひさんが、少し前にインディーズ・レコード・レーベル"Usakuma Records"を立ち上げました。
インディーズ・レコード・レーベルとは、インディーズ・レコードを作って売る会社だそうです。
他の友人によると、個人でレーベルを立ち上げるってすごいことなんだそうです。
主婦で、お子さんも育ててみえるやよひさんの、パワーと行動力は人並みはずれているのでしょう。
彼女自身の好きなアーティストのCDを作ったり、ライブを行ったりして、そのアーティストを応援していきたいという情熱的な気持ちは、こちらにもヒシヒシと伝わってきます。
そして7月に、いよいよ念願のライブが行われます
ブノア・ムーランというフランス人のマリンバ奏者のライブで、音楽のジャンルはジャズ・ロックというのだそうです。
名古屋では、7/5(火) (@今池Tokuzo 前売り2500円 19:00~)
7/10(日) (@名古屋音大 Doホール 無料 17:00~)
の2公演が行われます。
詳しくは彼女のブログを見てみてくださいね。
もし興味のある方がみえましたら、ぜひ足をお運びください

今日はライブのお知らせをさせてくださいね

趣味のジャズピアノを通しての友人である やよひさんが、少し前にインディーズ・レコード・レーベル"Usakuma Records"を立ち上げました。
インディーズ・レコード・レーベルとは、インディーズ・レコードを作って売る会社だそうです。
他の友人によると、個人でレーベルを立ち上げるってすごいことなんだそうです。
主婦で、お子さんも育ててみえるやよひさんの、パワーと行動力は人並みはずれているのでしょう。
彼女自身の好きなアーティストのCDを作ったり、ライブを行ったりして、そのアーティストを応援していきたいという情熱的な気持ちは、こちらにもヒシヒシと伝わってきます。
そして7月に、いよいよ念願のライブが行われます

ブノア・ムーランというフランス人のマリンバ奏者のライブで、音楽のジャンルはジャズ・ロックというのだそうです。
名古屋では、7/5(火) (@今池Tokuzo 前売り2500円 19:00~)
7/10(日) (@名古屋音大 Doホール 無料 17:00~)
の2公演が行われます。
詳しくは彼女のブログを見てみてくださいね。
もし興味のある方がみえましたら、ぜひ足をお運びください


北川です
来年の今日は・・・ ピアノ科の発表会の日です
ピアノ科の生徒の皆さんは、来年の発表会を目指して、練習をがんばりましょうね
さて…
今日は私のジャズピアノの師匠をご紹介しますね。
ダニー・シュエッケンディック先生です。

日本をこよなく愛する、アメリカ人ジャズピアニストです
演奏のすばらしさは言うまでもありませんが、人間的にもとても素晴らしい方です。
一言で言えば、とても温かい人。
それは音楽にも表れています。
そんなダニー先生の演奏を、長久手町文化の家で聴くことができますよ
日本舞踊×尺八×ジャズピアノ×二胡×古筝というユニークなコラボです。
5月14日 午後4時開演 入場料3000円
興味のある方はぜひ足をお運びくださいね
チケットについては文化の家にお問い合わせください。
画像をクリックしてね

来年の今日は・・・ ピアノ科の発表会の日です

ピアノ科の生徒の皆さんは、来年の発表会を目指して、練習をがんばりましょうね

さて…
今日は私のジャズピアノの師匠をご紹介しますね。
ダニー・シュエッケンディック先生です。

日本をこよなく愛する、アメリカ人ジャズピアニストです

演奏のすばらしさは言うまでもありませんが、人間的にもとても素晴らしい方です。
一言で言えば、とても温かい人。
それは音楽にも表れています。
そんなダニー先生の演奏を、長久手町文化の家で聴くことができますよ

日本舞踊×尺八×ジャズピアノ×二胡×古筝というユニークなコラボです。
5月14日 午後4時開演 入場料3000円
興味のある方はぜひ足をお運びくださいね

チケットについては文化の家にお問い合わせください。




| ホーム |