fc2ブログ
アルファーミュージックの講師が、レッスンや音楽、その他いろいろなことについて気ままに語ります。
パーカッション体験レッスン
2016-11-07 (月) | 編集 |
アメリカの大統領選挙もいよいよですね。
ヒラリー・クリントン氏とドナルド・トランプ氏のどちらが勝つのでしょうね。
日本時間の9日には結果が出るようです。

さて先週の土曜日にパーカションのキッズクラスの体験レッスンがありました。
年少さんから小1までのちびっこたちが7名集まり、カホンやボンゴの基本的な叩き方を習い、最後に「アンダー・ザ・シー」に合わせてみんなで合奏しました



次回は12/3にパーカッショのレッスンを予定しています。
体験レッスンも随時受け付けていますので、カホンやボンゴを叩いてみたいという人は、アルファーミュージックまでお問い合わせくださいね


昨日のパーカッション
2016-05-29 (日) | 編集 |
昨日のパーカッションレッスンは、サンバのリズムの基礎練習(カホン)とボンゴの基本的な叩き方でした。

サンバは基本的には16分音符の連続ですが、アクセントのつけ方によってサンバの雰囲気が出ます。
アクセントをつけて速く叩くことは難しいので、おうちでの練習もされるといいですね

このサンバのリズムは「情熱大陸」と合わせて叩く時にも使えますよ~。

生徒さんのKさんは、その「情熱大陸」で、来月のピアノ発表会の時に、娘さんのピアノと一緒にカホンを叩かれます。

レッスン後に娘さんのRちゃんのピアノとの演奏を披露してくださいまいした。
予行練習の出来はバッチリ

Rちゃんもいつの間にか暗譜もしっかりできていて、上手に弾けていました!



来月の発表会での演奏が楽しみですね


今日のパーカッションレッスン
2015-06-20 (土) | 編集 |
今日は月に1度のパ-カッションレッスンの日です

キッズクラスは男子3名の参加でした。

ドン パ パ ドン とか、ドン ツ パ ツ

という掛け声に合わせて楽しく叩きました!

生徒さんが、掛け声の言葉を勝手に替えてみたり、男の子らしいワンパクさ満載のレッスンではありましたが、きちんと叩けていたのですごいなーと感心。



ボンゴも叩きました。
こちらは、おなじみ「アンダー・ザ・シー」に合わせて。

またこれからいろんな他の打楽器にも触れてもらいたいと思っています


大人のクラスは、「ルパン3世のテーマ」に合わせて叩きました。

16ビートを柱に、キメのリズムもいろいろ練習しました。

フィルもカッコよく入るといいですね!

ラテンリズムは、「チャチャチャ」を、合奏で叩きました。


次回は7月25日です。

体験レッスンもありますので、興味のある方はアルファーミュージックまでお問い合わせくださいね



久々のパーカションレッスン★
2015-04-25 (土) | 編集 |
最近は初夏を思わせるような暑さですね。

つい数日前までは暖房を使っていたように思いますが、今日は冷房を使いました。

さて、今日は2カ月ぶりのパーカッションレッスンがありました。

小学生低学年の体験の生徒さんがみえて、キッズクラスが新しくできそうな雰囲気です

今、子供たちの間で人気の「ひまわりの約束」に合わせて、8ビート(エイトビート)のリズムをカホンで叩きました。

ボンゴも、みんな上手に叩けていました。

大人のクラスも体験の方が加わり、カホンで、8ビートなど、基本のリズムを叩いた後、ジャズワルツにも挑戦!

裏拍を強めに叩くのは難しそうです。

「My Favorite Things」に合わせて叩きました。

ボンゴ、コンガ、クラベス、を用いて、ラテンの「ソン」のリズムもみんなで合奏してみました。

グループレッスンならではの楽しいレッスンになりました

今後のパーカッションのレッスンは、

5/16、 6/20、 7/25、 9/19、 10/31、 11/28

を予定しています。

体験レッスンは随時受け付けておりますので、お気軽に参加してみてくださいね


今日のパーカッションレッスン
2015-01-24 (土) | 編集 |
今日は2カ月ぶりのパーカッションレッスンがありました。

3/1のピアノ発表会で行うデモンストレーションの練習は今日を入れてあと2回。

ジュニアクラスと大人クラスにマリンバの生徒さんも加わって、大人数で合奏をします。

ジュニア、大人、共に順調な仕上がりで、来月の合同練習が楽しみです

そして今日は幼稚園児と小学生低学年によるキッズクラスの体験レッスンも行いました。

自由にボンゴを叩く時にはのびのびと叩けますが、1,2,3,4と数に合わせて右と左を決めて叩くのは、なかなか難しいですね。

カホンでは最初はみんな ちょっと手が痛そうでしたが、最後にはがんばって「さんぽ」に合わせて叩くことができました。

     

慣れてくれば、だんだんと長い時間叩いても痛くなくなってきますよ~(ジュニアの生徒さんたちは、今は保冷剤で手を冷やさなくてもバンバンと叩いています)

一人でも多くの方たちに、パーカッションの楽しさを味わっていただくことができれば、と思っています