fc2ブログ
アルファーミュージックの講師が、レッスンや音楽、その他いろいろなことについて気ままに語ります。
バイオリン発表会が無事に終わりました!
2022-04-27 (水) | 編集 |
4/24のバイオリン発表会は無事に終わりました。
保護者の皆さま、会場のスタッフの皆さま、ご協力ありがとうございました!

生徒の皆さんはみんな素敵な演奏でした✨
小さな生徒さんは、可愛らしく、上級生でベテランの生徒さんは、聴きごたえのある演奏を沢山聴いていただけました。

先回はコロナ対策が厳しくて、別居のおじいちゃまおばあちゃまにはご遠慮いただいていましたが、今回は来ていただけましたのでよかったです。

また次回の発表会を目標にして、これからも練習を頑張ってくださいね〜😊


発表会まであと5日!
2022-01-25 (火) | 編集 |
発表会まであと5日となりましたが、ここに来てオミクロン株陽性者が急増❗️
開催について心配しましたが、会場である文化の家は、閉鎖することはないようですのでなんとか開催はできそうです。(感染対策はしっかりとやります!)

私の指の骨折で、レッスンでもご迷惑をおかけしていますが、なんとかみんな頑張ってくれました。
生徒さんとの連弾で私が弾く予定だった曲に関しては、もう一人の講師の岡本先生と、大学生の生徒さん2人が引き受けてくださり、感謝の気持ちでいっぱいです✨

大学生の生徒さんは、小さい頃からうちで習っていた生徒さん達。(途中ブランクはありますが)
その生徒さんが今では私を助けてくれるくらいに立派に成長してくれて、感慨深い気持ちになりました。
しみじみとした気持ちで新旧の生徒さんの連弾を聴く私でした。

とにかくあと5日、頑張りましょう♪



バイオリン発表会終わりました!
2020-10-11 (日) | 編集 |
先月のピアノ発表会から約1ヶ月、今日はバイオリンの発表会が無事に終わりました!

今回は密を避けるために合奏は無し。
集合写真も無し。
来場者も生徒とその家族に限る、という制約の中での開催でしたが、生徒の皆さんも精一杯力を出し切ってくれて、アットホームな暖かい発表会になったと思います。

やはりこういう発表会の場は大切ですね。
また次回の発表会を目指して頑張りましょう🎵



バイオリン合奏の全体練習
2019-05-19 (日) | 編集 |
令和、という言葉にもだいぶ慣れてきましたね。
さて今日は、バイオリン発表会で演奏する合奏の全体練習と、伴奏合わせがありました。
合奏は、どの曲も一度できっちりできて、皆さん素晴らしい演奏でした。
あと大切なことは、みんなで楽器をかまえたり、お辞儀をしたりする動作を合わせる、ということですね。
当日もリハーサルはありますので大丈夫だと思います😊
伴奏合わせは、ピアノの間奏から入るところがある曲などは難しいですね。
動画を撮られているお母様方もたくさんいらっしゃいましたので、おうちで復習されていることと思います。
発表会まであと一週間!
力を出し切れるように頑張って練習をしましょうね〜😊







平成最後の発表会が無事に終わりました!
2019-04-08 (月) | 編集 |
この時期、何かと「平成最後の」とつけたくなりますよね(^_^;)
アルファーミュージックの最初の発表会は、文化の家ができた年ですので平成12年くらいでしたでしょうか。
初めは他の先生たちと合同での発表会でした。
それから平成の間に何回発表会を開催したのか数えていませんでしたが、バイオリンも合わせれば多分20回近くになるのではないかと思います。
そして昨日が、平成で区切れば最後の発表会でした。
皆様のご協力のおかげで大盛況のうちに無事に終えることができました。
参加された生徒さんはお疲れ様でした。
みんなドキドキしながらもきちんと練習通りに弾けていました!
一人一人の演奏する姿を後ろから見ながらそれぞれのここに至るまでのレッスン風景が頭に浮かび、密かに感動をおぼえながら聴いていました。
生徒さんにとって昨日のことが楽しい思い出としていつまでも記憶に残ったらいいなと思っています。
そしてこの発表会をきっかけに、もっともっとピアノを好きになってくれたら嬉しいです😊