
今日は2カ月ぶりのパーカッションレッスンがありました。
3/1のピアノ発表会で行うデモンストレーションの練習は今日を入れてあと2回。
ジュニアクラスと大人クラスにマリンバの生徒さんも加わって、大人数で合奏をします。
ジュニア、大人、共に順調な仕上がりで、来月の合同練習が楽しみです
そして今日は幼稚園児と小学生低学年によるキッズクラスの体験レッスンも行いました。
自由にボンゴを叩く時にはのびのびと叩けますが、1,2,3,4と数に合わせて右と左を決めて叩くのは、なかなか難しいですね。
カホンでは最初はみんな ちょっと手が痛そうでしたが、最後にはがんばって「さんぽ」に合わせて叩くことができました。

慣れてくれば、だんだんと長い時間叩いても痛くなくなってきますよ~
(ジュニアの生徒さんたちは、今は保冷剤で手を冷やさなくてもバンバンと叩いています)
一人でも多くの方たちに、パーカッションの楽しさを味わっていただくことができれば、と思っています
3/1のピアノ発表会で行うデモンストレーションの練習は今日を入れてあと2回。
ジュニアクラスと大人クラスにマリンバの生徒さんも加わって、大人数で合奏をします。
ジュニア、大人、共に順調な仕上がりで、来月の合同練習が楽しみです

そして今日は幼稚園児と小学生低学年によるキッズクラスの体験レッスンも行いました。
自由にボンゴを叩く時にはのびのびと叩けますが、1,2,3,4と数に合わせて右と左を決めて叩くのは、なかなか難しいですね。
カホンでは最初はみんな ちょっと手が痛そうでしたが、最後にはがんばって「さんぽ」に合わせて叩くことができました。

慣れてくれば、だんだんと長い時間叩いても痛くなくなってきますよ~

一人でも多くの方たちに、パーカッションの楽しさを味わっていただくことができれば、と思っています
