
まずはお詫びです。
今日の一部の生徒さんたちには、私の急用のため、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

さて、今日は大人の生徒さんのご紹介です。
アルファーミュージックの生徒さんの中で、最高齢であるAさんです。

御年七十ウン歳。ピアノ歴は8年ほどになられると思います。
最初は全くの初心者で入られて、まずは色音符のオリジナル教材から始めていただき、その後は童謡や唱歌、などを弾かれていましたが、今はお寺で歌う仏歌というのでしょうか、讃美歌の仏教版のような曲を中心に弾かれています。
アルファーミュージックには大人の生徒さんは数人いらっしゃいますが、ある程度弾けるようになると、ほとんど好きな曲を中心に弾いていただいています。
先週弾けていたのに、今週はなぜか弾けなくなった!とか、先週聞いたことを忘れてしまった!ということもたまにはありますが、焦らずご自分のペースで楽しんでいただければOK
大人になると、身の回りにさまざまな問題が起こったり、雑事に振り回されたり、体調を崩したり、と、いろいろありますが、教室でピアノを弾いている時は、そんな雑念を取り払い、音楽に没頭していただいて、束の間の時間を楽しんでいただきたいと思っています。
昼下がりに、Aさんといろんなお話をしながらレッスンをしている時間は、私にとってもゆっくりと流れる癒しの時間です
今日の一部の生徒さんたちには、私の急用のため、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

さて、今日は大人の生徒さんのご紹介です。
アルファーミュージックの生徒さんの中で、最高齢であるAさんです。

御年七十ウン歳。ピアノ歴は8年ほどになられると思います。
最初は全くの初心者で入られて、まずは色音符のオリジナル教材から始めていただき、その後は童謡や唱歌、などを弾かれていましたが、今はお寺で歌う仏歌というのでしょうか、讃美歌の仏教版のような曲を中心に弾かれています。
アルファーミュージックには大人の生徒さんは数人いらっしゃいますが、ある程度弾けるようになると、ほとんど好きな曲を中心に弾いていただいています。
先週弾けていたのに、今週はなぜか弾けなくなった!とか、先週聞いたことを忘れてしまった!ということもたまにはありますが、焦らずご自分のペースで楽しんでいただければOK

大人になると、身の回りにさまざまな問題が起こったり、雑事に振り回されたり、体調を崩したり、と、いろいろありますが、教室でピアノを弾いている時は、そんな雑念を取り払い、音楽に没頭していただいて、束の間の時間を楽しんでいただきたいと思っています。
昼下がりに、Aさんといろんなお話をしながらレッスンをしている時間は、私にとってもゆっくりと流れる癒しの時間です
