
最近、急にやる気を出してきた小1のMちゃん。
教本の進度もどんどん進んでいます。
その訳は。。
同じ小1のTちゃんの存在です。
Mちゃん「先生、Tちゃん、この本どこまでいった?」
私「えっと。。00番まで進んだよ」
Mちゃん「ふ~、あと少しでおいつける!」
Mちゃんに限らず、お友達の進み具合を気にしている生徒さんはけっこういますので、
聞かれるたびに、私は生徒さんの進度をメモしているノートを開いて教えています。
基本的には、一人一人のペースで進めばよい、というスタンスでレッスンにあたっていますが、
時には競争心を持って練習に励んでもらうということも、必要なのではと考えています。
ピアノに限らず、勉強でも、運動でも、そして大人になっても、ライバルの存在は自分を成長させるものですね
教本の進度もどんどん進んでいます。
その訳は。。
同じ小1のTちゃんの存在です。
Mちゃん「先生、Tちゃん、この本どこまでいった?」
私「えっと。。00番まで進んだよ」
Mちゃん「ふ~、あと少しでおいつける!」
Mちゃんに限らず、お友達の進み具合を気にしている生徒さんはけっこういますので、
聞かれるたびに、私は生徒さんの進度をメモしているノートを開いて教えています。
基本的には、一人一人のペースで進めばよい、というスタンスでレッスンにあたっていますが、
時には競争心を持って練習に励んでもらうということも、必要なのではと考えています。
ピアノに限らず、勉強でも、運動でも、そして大人になっても、ライバルの存在は自分を成長させるものですね

この記事へのコメント:
たーぷんさん
目標を持つことも大事ですね
息子さんのT君がTVに出て演奏する日を、私も楽しみにしています!
成長と共に言葉遣いも変わっていくでしょう。
目標を持つことも大事ですね

息子さんのT君がTVに出て演奏する日を、私も楽しみにしています!
成長と共に言葉遣いも変わっていくでしょう。
2013/03/10(日) 22:15:33 | URL | 北川 #-[ 編集]
こんばんは。ライバル、負けず嫌いは、本当にのびますね。
息子は「ライバル」というよりも「目標」ですが、先生だそうです。
そして最終的にはテレビにでたいそうです。
そのために毎日練習しているそうです。
だったら。。。先生に対して「タメ口」はやめようね、と言いました^^;
息子は「ライバル」というよりも「目標」ですが、先生だそうです。
そして最終的にはテレビにでたいそうです。
そのために毎日練習しているそうです。
だったら。。。先生に対して「タメ口」はやめようね、と言いました^^;
2013/03/10(日) 19:18:12 | URL | たーぷん #-[ 編集]
| ホーム |