fc2ブログ
アルファーミュージックの講師が、レッスンや音楽、その他いろいろなことについて気ままに語ります。
ギロック
2013-06-20 (木) | 編集 |
今日は一日雨でした。

ようやく梅雨らしくなってきましたが、私の髪の毛はうねうねです

それはいいとして。。。

先日のブログに、発表会の曲はディズニーがけっこう多いと書きましたが、クラシック部門では、ギロックが多いなぁと気づきました。

『ギロックは音楽教育分野の作曲の第一人者で、メロディーの美しさから「教育音楽作曲界のシューベルト」と呼ばれている』

というのはウィキペディアからの引用ですが、

アメリカ人の作曲家で、つい20年ほど前にこの世を去られたウィリアム・ギロックは、ジャズやサンバ、ポルカ、タンゴなどの要素を取り入れた曲も沢山書いていて、クラシックというジャンルに入れてもいいのかどうか、正直よくわかりません。

でもバロック音楽のような曲も書いていますし、ソナチネ、とかロンドと題した曲も多いので、やはりジャンルはクラシックなのでしょう。

聴き映えのする曲も多いので、つい発表会で、ギロックの曲を多く使ってしまいます。

今回はまた一段と多いかも。

でもいい曲ばかりですので、ぜひ発表会で、ギロックの曲も楽しんでいただけたらと思っています




コメント:
この記事へのコメント:
コメント:を投稿する
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック: