
最近はようやく梅雨らしいお天気になってきましたね。
さて、昨日、朝の情報番組「あさイチ」を観ていたら、セルジオメンデスのレコーディング風景が写っていました。
御年73歳になるセルジオメンデスは、ボサノバを世界に広めた人と言われており、マシュケナダという曲が特に有名です。(私も大好きです)
彼のゆるーい感じのレコーディング風景をTVで観ていると、大御所の余裕と共に、心から音楽を楽しんでいる様子が画面から伝わってきました。
「この仕事を楽しんでやっているから、これだけ続けることができるんですよね」
と言うのは、ゲストの岸谷香さん。
全くそのとおりだな、と私も納得。
楽しければ、いつまででも続けられますよね。
もちろん好きなことが、いつも楽しいとは限りませんが、苦労をも楽しみに替えるくらいの心の余裕も必要ですね。
教室の生徒さんたちにも、音楽を心から楽しんで、いつまでも続けてもらえるとうれしいです
さて、昨日、朝の情報番組「あさイチ」を観ていたら、セルジオメンデスのレコーディング風景が写っていました。
御年73歳になるセルジオメンデスは、ボサノバを世界に広めた人と言われており、マシュケナダという曲が特に有名です。(私も大好きです)
彼のゆるーい感じのレコーディング風景をTVで観ていると、大御所の余裕と共に、心から音楽を楽しんでいる様子が画面から伝わってきました。
「この仕事を楽しんでやっているから、これだけ続けることができるんですよね」
と言うのは、ゲストの岸谷香さん。
全くそのとおりだな、と私も納得。
楽しければ、いつまででも続けられますよね。
もちろん好きなことが、いつも楽しいとは限りませんが、苦労をも楽しみに替えるくらいの心の余裕も必要ですね。
教室の生徒さんたちにも、音楽を心から楽しんで、いつまでも続けてもらえるとうれしいです

| ホーム |