
風邪が流行っていますね~。
教室でも、風邪でゴホゴホしている生徒さんも増えてきています。
インフルエンザも学校によっては、流行しているようですので、うがい、手洗いはしっかりしましょうね~。
さて、今年の世相を表す漢字が発表されましたね。
2014年の漢字は
「税」
ということです。
4月に消費税が8%になりましたが、今ではすっかり8%に慣れてしまったような気がします。
今年を振り返るニュースを見ていると、今年の前半の出来事は、ほとんど記憶の彼方に消えかかっていることばかり。
ああ、そんなこともあったなぁ、なんて思い出しています。(ソチ五輪とか、ゴーストライター事件とか)
私の中で、印象に残っている出来事は、火山の噴火や地震が頻繁に起きているということでしょうか。
災害対策についても、よく考えています。
「備えあれば憂いなし」なので、日頃から、いろいろ考えておく必要はありますね。
というわけで、私の中での今年の漢字は
「災」
に決まり。
教室でも、風邪でゴホゴホしている生徒さんも増えてきています。
インフルエンザも学校によっては、流行しているようですので、うがい、手洗いはしっかりしましょうね~。
さて、今年の世相を表す漢字が発表されましたね。
2014年の漢字は
「税」
ということです。
4月に消費税が8%になりましたが、今ではすっかり8%に慣れてしまったような気がします。
今年を振り返るニュースを見ていると、今年の前半の出来事は、ほとんど記憶の彼方に消えかかっていることばかり。
ああ、そんなこともあったなぁ、なんて思い出しています。(ソチ五輪とか、ゴーストライター事件とか)
私の中で、印象に残っている出来事は、火山の噴火や地震が頻繁に起きているということでしょうか。
災害対策についても、よく考えています。
「備えあれば憂いなし」なので、日頃から、いろいろ考えておく必要はありますね。
というわけで、私の中での今年の漢字は
「災」
に決まり。
| ホーム |