
今日は午後から名古屋ジャズストリート(大曽根ジャズ)に行ってきました。

名古屋市北区の大曽根にあるOZモール(オズモール)という通りに、プロのジャズミュージシャン達が、エリアごとに分かれて演奏して、私たちは、通りを自由に移動しながら、プロの演奏を無料で楽しむことができます。
このイベントはまだ始まってから3回目を迎えたばかりですが、今年は昨年よりもさらに人も出店も増えていて、お祭り気分満載な感じでした。
最後はメイン会場でのファイナルステージ

各エリアで歌っていたシンガー達が舞台に集まってきて、日頃聴けないような豪華で楽しいハーモニーを聴くことができました。
ラストの「聖者の行進」では、大曽根がニューオーリンズになったひと時でした
オズモールの「OZ」は、大曽根とオズの魔法使いをかけているのか、オズの魔法使い関連の彫刻が通りのところどころに飾ってありました。


昨年は全く気付かなかったけれど、新しく造ったものなのかな。
こんなかわいい彫刻を見ながら通りを歩くのも楽しいかもしれませんね

名古屋市北区の大曽根にあるOZモール(オズモール)という通りに、プロのジャズミュージシャン達が、エリアごとに分かれて演奏して、私たちは、通りを自由に移動しながら、プロの演奏を無料で楽しむことができます。
このイベントはまだ始まってから3回目を迎えたばかりですが、今年は昨年よりもさらに人も出店も増えていて、お祭り気分満載な感じでした。
最後はメイン会場でのファイナルステージ


各エリアで歌っていたシンガー達が舞台に集まってきて、日頃聴けないような豪華で楽しいハーモニーを聴くことができました。
ラストの「聖者の行進」では、大曽根がニューオーリンズになったひと時でした

オズモールの「OZ」は、大曽根とオズの魔法使いをかけているのか、オズの魔法使い関連の彫刻が通りのところどころに飾ってありました。


昨年は全く気付かなかったけれど、新しく造ったものなのかな。
こんなかわいい彫刻を見ながら通りを歩くのも楽しいかもしれませんね

| ホーム |