
すっかりご無沙汰してしまいました。
最近は寒い日が続きますね。
さてアルファーミュージックでは、2019年は、4月にピアノとパーカッションの発表会、5月にバイオリンの発表会があります。
最近はそのための曲決めや、連弾のペアの組み合わせで大忙しでした。
ピアノの生徒さんたちは、ほとんどの生徒さんの曲が決まりました!
曲を決める時は、まず生徒さんの希望を聞き、弾きたい曲があればその生徒さんのレベルにあった楽譜を探します。
見つからない場合は、生徒さんが自分でダウンロードをするという場合も増えてきました。
そのやりたいという曲も、聞いたこともない題名もあり、
「それは何かの主題歌?」
と聞き、そのドラマやアニメの題名を聞いても??な場合も。
私、時代に遅れてる?と不安になる今日この頃です。
でも生徒さんとの年齢差も年々開いていくわけなので、それは仕方のないことかもしれませんね^_^;
その中でもやはり、ディズニーとジブリは不動の人気です。
聴き慣れた曲でも改めて弾いてみると、いい曲だなぁと思う曲が沢山あります。
今回も沢山のディズニーやジブリの曲が、発表会で演奏されます。
もちろんクラシックを弾く生徒さんも大勢います。
ピアノの発表会まであと4ヶ月!
目標に向かって練習を頑張りましょう♪
最近は寒い日が続きますね。
さてアルファーミュージックでは、2019年は、4月にピアノとパーカッションの発表会、5月にバイオリンの発表会があります。
最近はそのための曲決めや、連弾のペアの組み合わせで大忙しでした。
ピアノの生徒さんたちは、ほとんどの生徒さんの曲が決まりました!
曲を決める時は、まず生徒さんの希望を聞き、弾きたい曲があればその生徒さんのレベルにあった楽譜を探します。
見つからない場合は、生徒さんが自分でダウンロードをするという場合も増えてきました。
そのやりたいという曲も、聞いたこともない題名もあり、
「それは何かの主題歌?」
と聞き、そのドラマやアニメの題名を聞いても??な場合も。
私、時代に遅れてる?と不安になる今日この頃です。
でも生徒さんとの年齢差も年々開いていくわけなので、それは仕方のないことかもしれませんね^_^;
その中でもやはり、ディズニーとジブリは不動の人気です。
聴き慣れた曲でも改めて弾いてみると、いい曲だなぁと思う曲が沢山あります。
今回も沢山のディズニーやジブリの曲が、発表会で演奏されます。
もちろんクラシックを弾く生徒さんも大勢います。
ピアノの発表会まであと4ヶ月!
目標に向かって練習を頑張りましょう♪
| ホーム |