fc2ブログ
アルファーミュージックの講師が、レッスンや音楽、その他いろいろなことについて気ままに語ります。
メトロノーム
2012-03-03 (土) | 編集 |
今年も気がつけば2カ月が終わってしまいましたね

2月は逃げる、3月は去る、とも言いますので、うかうかしていられません



ピアノ科の発表会もいよいよ約2カ月後となりました

曲の方はほぼ全員が決まり、参加する生徒さんたちは、発表会に向けて一層力を入れて練習しています。

曲がだいたい弾けるようになると、メトロノームの出番になります

連弾の練習にはお互いが同じ速さで弾けるようにしておくための速さ決めに使いますし、ソロの練習にも、速くなったり遅くなったりしないように弾くために、そして途中で止まらずに弾くためにも役立ちます。


「私、メトロノームきらい」


という生徒さんも意外に多いです。


カチ、カチ、という音に合わせて弾くのですが、気がついたら遅れていたり、また自分の方が速くなっていたり。

そんな時には振り子を見ながら弾くといいかもしれません。

耳と目を総動員して拍を合わせるのです。

その意味でも電子メトロノームより、このネジまき式の振り子のメトロノームがお勧めです。


          DSC00553_convert_20120303004734.jpg


これに合わせて弾けるようになったら、曲も完成に近いですよ

生徒の皆さん、がんばりましょう





コメント:
この記事へのコメント:
コメント:を投稿する
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック: